私が一条工務店で建てるのをやめた理由〜土地探し編〜

さて。

ハウスメーカーが決まったら、次は土地探しです。

営業担当者には、1階に18畳のLDKと6畳の部屋が1つ、あとお風呂場・洗面脱衣所の水回りスペースを設けられるよう図面をおこしてもらっていました。あと、車2台分の駐車スペースが欲しいことも伝えておきました。


子供のことを考えて、人気のある学校の学区内の土地を探すことに。

営業担当者にも探してもらうようお願いしました。

初めのうちはいくつか候補の物件が送られてきましたが、こちらの要望とは合わず。そのうち、送られてくることはなくなりました…


仕方ないので、自分たちで探しましたが、さすがは人気の学区内。なかなか自分たちの要望に合った土地情報は出ません…


土地探しを始めて2ヶ月が経過した頃。

出ました❗️

探していた学区内に。陽当たりも悪くありません。土地の広さもまずまず。不動産屋が載せている完成イメージ画像も良いです。

現在は古家と堀車庫があるので、それを潰してやり直さないといけないので、外構費は結構かかりそうですが(^-^;

イメージ画像では、堀車庫を潰してフラットな駐車場となり、15段ほどの緩やかな階段を上がって家に入るようになっていました。

このくらいの高低差は生活する上で許容範囲かなーと思いました^ ^


営業担当者に連絡して、一緒に土地を見に行きました。

自分たちで見ただけでは、間取りが入る土地なのか、外構費も合わせて予算内でおさまるかが分からないので。


「外構費はかかると思いますが、良いと思います。」とのお返事。

土地自体は安いので、フラットな駐車場はもちろん、堀車庫を作り直してその上を庭にしたとしても、予算内で収まりそうです。


しかし、間口が少し狭いかな?隣の家はウチの土地より2mほど広い間口の土地に、明らかにウチの予定している間取りより広い家が建っていたので、比べてしまいます(^-^;


「間口、狭すぎるかなー。」「今の予定してる間取り入らないんじゃない?」と話していると、営業担当者は「入りますよ。隣と同じような家が建ちますよ。」と。


え?いやいや、無理でしょ。土地の間口が全然違うやん。


「土地を使えるだけ広く使えば大丈夫です。」


素人の私たちからすると信じられない話ですが、プロの方が言うんだからそうなのかなぁ…

半信半疑でしたが、とりあえず、間取りが入ればオッケーなので、このままこの土地で話を進めていくことになりました。


しかし、驚くことにこの営業担当者、素人の私たちでも分かっていたことが分かっておらず、結局この土地には間取りは入らないことが後々判明します…